• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

cjnotes

cjnotes is a personal Blog about virtualization maintained by CJ

  • About
  • VCF
  • HCX
  • vSAN
  • VMC on AWS
  • Cloud Services

PowerCLI : VMが稼動しているホスト情報を確認するには?

2017/12/26 By CJ Leave a Comment

CJです。

vSphere 基盤を運用していると、以下のケースにおいて簡単な情報を素早く確認したい時があります。

・特定のホスト上で稼動している VM リストを確認

・VMが稼動中のホストを確認

もちろん、このような情報は GUI (vSphere Web Client) 上からも確認は可能ですが、VM数が数百台の規模とかになると、やはり確認に時間がかかったり、GUI操作に不便を感じるかと思います。その際にはぜひ以下の PowerCLI コマンドを試してみてください。

テスト環境

VMware PowerCLI 6.5.1 build 5377412 です。

Get-PowerCLIVersion

特定のホスト上で稼動している VM リストを確認

 

少し工夫して “host1.cjnotes.com”ホスト上で稼動しているVMで、電源ONかつVM名に “CJ” が入っているVMリストを確認してみます。

Get-VM | Where {$_.Name -eq “host1.cjnotes.com”} | get-vm | Where {$_.PowerState -eq “PoweredOn” -and $_.Name -like “CJ*”} | sort

すると、このようにVM情報が簡単に確認できます。

VMが稼動中のホストを確認

こちらも同じくVMが電源ONであり、VM名に “CJ” が含まれているVMリストのホスト情報を確認してみます。

 

Get-VM | Where {$_.PowerState -eq “PoweredOn” -and $_.Name -like “CJ*”} | sort | select Name,PowerState,VMHost

すると、このように各VMが稼動中のホスト情報も確認できます。

 

 

今回は割愛させていただいていますが、上記コマンドを CSVファイルなどへエクスポートすることも可能です。 メンテナンスなど、作業前後の状態を取得するケースでも有効なコマンドかと思いますので、ぜひお試しください。

カテゴリー: PowerCLI

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

  • RSS
  • Twitter
vExpert Badge
vExpert Badge

© 2025 cjnotes All Rights Reserved.